GUTTER BLOG
GUTTER BLOG
市川きよあき事務所

市川きよあき事務所

グラフィックデザイン

  • 日記
  • 演劇
  • 映画
  • デザイン
NEW2023/3/20
演劇

90歳の仲代さんは、捨て身でやけっぱちの大洪水だった

昨日は8年ぶり3回目の『バリモア』の初日。8年前だって82歳なのに90で一人芝居や…

NEW2022/12/19
演劇

チラシで振り返る2022年

2022年を振り返ると、なんといっても前半のピークは七十周年記念展です。本来の仕事…

NEW2022/12/14
演劇

まちがいだけが、人生か。

誤餐です。小宮さんから声かけていただいた瞬間時気持ちが高まりました。なにせメンバー…

2022/12/2
日記

12月13日で 90歳、来年は『バリモア』

仲代さんは、12月13日で90歳になられます。90歳で現役の俳優です。素晴らしい。…

2022/5/3
日記

仲代達矢役者生活七十周年記念展

去年から今年にかけて仲代さんの展示の準備やらなんやら開催やらなんやらやっとりました…

2021/5/9
日記

あーちゃんの誕生日「アケミという名で87で」

母のことは、あーちゃんと呼んでいます。母の兄弟のみならず、子ども世代のいとこ連中も…

2021/4/26
日記

ハトコと遠距離おしごと

最近フェースブックでやりとりするようになったハトコがいます。Hさん。Hさんはちょっ…

2021/3/19
映画

「ちいさなちいさな王様」ができるまで

「ちいさなちいさな王様」のビジュアル作りに声をかけていただきました。最初にやるのは…

2021/1/13
日記

コロナで幽閉

朝、池に氷が張っているのを見るのはなんとなく楽しい。初氷の時はなおさらです。昨日ま…

2021/1/8
日記

ふりかえると収穫も多かったコロコロの2020年。

時間って何にもしないと早く過ぎます。記念すべき2020年がコロナでボーッとしてる間…

2020/6/26
日記

胆石でミクニ

2019年の2月の終わりころだったか、急に脇腹がすごく痛くなり、夜間の診療所にかけ…

2020/5/16
日記

そうそう、浮世絵は、おもしろそう、たのしそう

浮世絵にはじめて興味を持ったのは小学生の時。切手です。見返り美人、写楽、このあたり…

2020/5/12
日記

7日間ブックカバーチャレンジに誘われる

『7日間ブックカバーチャレンジ 』というのが、SNS上で流行っております。コロナで…

2020/5/11
演劇

コロナの渦にのみこまれる

2020年になってからの1番の楽しみはオリンピックでした。なぜなら最初の抽選で陸上…

2020/2/23
日記

古梅と新梅

借家の片隅にいまにも倒れそうな梅の老木があるんです。倒れそうなというか、実際に倒れ…

2019/12/25
演劇

2019年をふりかえると…

2019年の舞台は1月の「スケリグ」から始まりました。表紙は柳智之さんのイラスト。…

2019/11/30
日記

パン屋さんでジャズボーカル

ジャズボーカルが好きになったのは大学生の頃。四畳半に大きなステレオ置いて、アンプは…

2019/11/16
日記

副腎検査漬けの日々

9月10月は仕事も猛烈に忙しかったけど、それより大変だったのは検査。身体の検査です…

2019/8/4
日記

新しく手に入れたのは昭和の本

最近見つけた本二冊。やっぱり昭和に惹かれます。まず一冊目は、文藝春秋が昭和38年か…

2019/7/1
日記

蒲郡の有名人

何度目かの登場ですみません。生まれ故郷は愛知県三河地方の蒲郡です。ガマグンではなく…

2019/6/26
日記

事務所の台所が世間様に…

「すみません、一生のお願いがあるんですけど…」と 事務所のSから切り出されました。…

2019/6/21
演劇

ホンモノの偽物 ぺてん師『タルチュフ』お目見えです。

無名塾公演『タルチュフ 』のチラシ・ポスターが刷りあがりました。 チラシ 作業の始…

2019/6/15
日記

なぜディン・ニンと呼ばないのでしょうか?

いま卓球はジャパンオープンで盛り上がってますが、ミマパンチとチョレイが一回戦で負け…

2019/6/12
演劇

ねぇぬぐのぬがないの

ずっと忘れていて、頭の奥の納戸の中にあったものが、ふと出てくることがあります。どこ…

2019/5/2
日記

ドン クサイ プー

知り合いのとんち好きが「レイワレモンノレ~」ってFBで言ってて笑いました。いよいよ…

2019/4/2
日記

レンジーといえばRWC

子どもの頃はラグビーかラクビーかわかんなくなってましたが、今は大丈夫です、お仕事し…

2019/1/31
日記

きしめんと鰹節

実家のあるのは愛知県の蒲郡市。高校は名古屋まで通っていました。通学に2時間かかるん…

2019/1/30
日記

シアターガイド惜別

昨年の10月末の事、演劇雑誌シアターガイドを発行している会社、モーニングデスクが倒…

2019/1/25
日記

とっくに明けました。MAC入りました。

もう2月になろうかっていう時期ですが、みなさま今年もよろしくお願いいたします。今年…

2018/10/31
日記

100円はどこでもらうの?

ちょっと前の話です。6月にやった公演の打ち上げで、新品の百円紙幣が入った大入袋をい…

2018/10/19
演劇

チラシ?フライヤー?…それとも…

お芝居のチラシって最近はフライヤーと呼ばれることが多くなりましたが、このフライヤー…

2018/10/16
日記

海岸の家

前に「芭蕉と小さいおうち」で書かかせていただいた大叔父の中村俊定先生の娘さん(T子…

2018/10/14
日記

猫女房と小宮さん

コント赤信号の小宮さんとの出会いは、テアトル・エコーの公演『お手を拝借!』でした。…

2018/8/22
日記

忽ち…平らげる

夏にお世話になっている方へ贈るお中元は毎年ふるさとの蒲郡の品を贈っています。海老せ…

2018/8/11
日記

本棚がお気に入り

本棚に並んだ本を眺めているのが好きです。人の家に遊びに行ってもつい本棚を見ちゃいま…

2018/7/23
デザイン

シェリーさんと四半世紀

猛暑中お見舞い申し上げます。39度ですって。体温計も壊れそう。昔、事務所に勤めてい…

2018/7/9
演劇

真夏の冬物語をぜひ

子供のためのシェイクスピア『冬物語』が、いよいよ明日、7月10日から始まります。 …

2018/5/29
日記

河野鷹思さんの初期の作品にホレボレする

5年くらい前だったかな?事務所のSが持っていて、すごく欲しくなりすぐ買ったのがコレ…

2018/3/23
演劇

ふぉ〜ゆ〜つ〜み〜 

ちょっと前までやっていた尾山台の北口商店街のホームページ。愛称を「ふぉ〜ゆ〜」とい…

2018/3/21
日記

隣のトルコ人

ドシン、ドシン!最初は地震かと思ったくらいだ。建物が壊れそうなくらいの…震度4くら…

2018/1/11
日記

成人式は15日

2018年があけました。 みなさま本年もよろしくお願いいたします。 フラダンスの犬…

2017/11/2
日記

笑うお葬式で泣く

フェイスブックを始めた頃のこと。メールも住所も電話番号も全く知らない昔の友人のこと…

2017/10/24
演劇

幌車を追っかけて能登へ その2

劇場まわって挨拶しながら仲代さんの楽屋へいくと、ちょうどおっ母用カツラをつけていた…

2017/10/23
演劇

幌車を追っかけて能登へ その1

無名塾公演『肝っ玉おっ母と子供たち』のゲネと初日を観に、陸路で能登演劇堂へ。まず、…

2017/10/11
デザイン

デザインは資料を集めるところから…という言い訳

事務所にはアイデアを考えたりやデザインの参考にしたりする資料が色々あります。一番多…

2017/9/1
デザイン

アートなのにFBにブロックされる

九品仏で降りてすぐ左手に間口一間の小さな古本屋があります。目の前の浄真寺はご老人た…

2017/8/1
日記

英雄は贔屓に冷たし

スマホ初心者です。事務所のSが、いきなりピッチからiphone7へ替えるという、足…

2017/7/27
デザイン

邦画傑作ポスター10枚

デザインの良い昔の邦画のポスターを気まぐれに集めていまして、その中からお気に入りを…

1 2 … 6 NEXT
  • 日記
  • 演劇
  • 映画
  • デザイン
www.gutter.jp
© GUTTER.JP All Rights Reserved.