GUTTER BLOG
GUTTER BLOG
市川きよあき事務所

市川きよあき事務所

グラフィックデザイン

  • 日記
  • 演劇
  • 映画
  • デザイン
2012/4/13
日記

「ふきだす絵本」てんぱってきました。

普段はお芝居のポスターやパンフレットの仕事が多いんですが、お芝居そのものにも関わっ…

2012/3/24
演劇

仲代さんの「ホブソンズ・チョイス」

24日は「ホブソンズ・チョイス」は東京公演の楽日。芝居は進化してました。北九州の初…

2012/3/7
演劇

余韻エネルギーを放つお芝居

下北で2日連続芝居を観ました。 本多のカトケン事務所とスズナリのKAKUTAです。…

2012/2/16
日記

淡島さんが拾ったバレーボール

淡島千景さんがあちらへ行かれました。ちょっと前ですが、仲代さんの役者生活60周年の…

2012/2/14
日記

今頃やっとなんですが…

テレビとかダラダラ見聞きしていると、CMとか番組のどーでもいいとこなんかで、突然以…

2012/2/9
日記

「このへんでドロンします」

ニュースでdrone(無人偵察機)という言葉を見た時、ドロンしますがすぐ浮かびまし…

2012/1/18
演劇

ホブソンズ・チョイスが出来るまで その2

無名塾のパンフは時間差で2種類作るんです。何が違うかっていうと写真が違います。最初…

2012/1/18
演劇

ホブソンズ・チョイスが出来るまで その1

無名塾公演「ホブソンズ・チョイス」が14日、北九州で幕をあけました。九州、静岡、長…

2012/1/11
演劇

「寿歌」を観て酒場で語ろう

いつ以来だろうか?久々にイメージの羅列で考えさせられるお芝居を観ました。そうかお芝…

2012/1/9
日記

デザイナーになる前にした仕事 その2

昨日見た友人の日記に「365歩のマーチ」のインド版の話がのっていました。それはそれ…

2012/1/6
日記

ムーンライダーズで暮れて、柏原くんで明けました

あけましておめでとうございます。今年の年賀状はこんな感じです。 将棋がわかんない人…

2011/11/9
日記

NYからハートを届けるいとこ

母方の叔父さんから親バカ通信なるメールが届きました。ニューヨークに行ってデザイナー…

2011/11/2
演劇

チェーホフで聴く

10月末まで演っていたチェーホフの「三人姉妹」東京公演は無事終わりました。観に来て…

2011/10/21
日記

和田誠さんの垂らしたロープ

この間、和田誠展を見に行ってきました。たいがいの人は「あぁ線画の似顔絵描く人ね」く…

2011/10/18
日記

ダイドとサンチャと三茶と大道芸

秋の三茶といえば、なんでしょう? すぐ答えが出て来た人はかなりの三茶通。そう大道芸…

2011/9/28
演劇

お一人様のラティガンは面白い

たまたま観たお芝居が面白くって、その作家にはまって次々に観てしまった。6年くらい前…

2011/8/19
映画

仲代さんの映画

以前も書きましたが(音符ポスターってどうなのの時)、ヤフオクなんかで仲代さんの昔の…

2011/7/10
日記

水を渡るS君

土曜日、朝早くだというのに携帯電話がなった。 寝ぼけ眼でチラっと覗いたら母親だった…

2011/7/8
日記

東京のようかん

虎屋ではありません。洋館です。古きステキな洋館です。大正〜昭和初期の財閥は、絶大な…

2011/7/1
演劇

馬琴の描いたイラスト

加藤健一事務所公演「滝沢家の内乱」の仕事を通じて、馬琴さんの事を色々と勉強しました…

2011/3/31
日記

3月 その2

14日 「炎の人」に実家の愛知の母親を呼んでいたので、断りの電話をする。 「ケセラ…

2011/3/31
日記

3月 その1

9日 前進座創立80周年記念パーティー に出かけた。 1000人近い人でごったがえ…

2011/2/4
日記

父のフクワ〜ウチ

 すっきりと晴れた朝。真冬の暖かい日は空気が澄んでいて、いつもより鳥の声が大きく感…

2011/1/27
日記

いつでも、なんでも、いくらでも

ここんとこの不況の波は我々デザイナーにも押し寄せてきているので、年賀状とかメールの…

2011/1/20
日記

真冬の珍客

いよいよほっぺたがピリピリするくらい寒くなってきた。帰り道にわき目もふらずチャッチ…

2011/1/5
日記

2011年が明けました。おめでとうございます。

2000も11年になりました。母校の東洋大は惜しくも負けました。来年はやってくれる…

2010/12/19
演劇

CANONで紀伊國屋演劇賞! 万歳!万歳!

いつもお仕事させていただいている、演劇制作会社の「華のん企画」さんが「紀伊國屋演劇…

2010/12/14
日記

気になったらすぐ聞く、聞く

街を歩いていてお店屋さんに入った時なんですが、気になった曲があると、割とためらいも…

2010/12/9
日記

「冬の詩」に想う

松田龍平さんと黒木メイサさんが詩を読むCMが流れていて気になった。 言葉が、文体が…

2010/11/12
日記

瓦礫になったタコ

恵比寿の事務所から歩いてすぐ、ほんとに1分の所に公園がある。公園に向かう角を曲がる…

2010/11/10
日記

ゴッホのグルグルが見たいのだ

国立新美術館で開催中の「ゴッホ展」見てきました。無名塾公演の「炎の人」に関わってか…

2010/10/26
日記

今年のドラマは『火の魚』

「東京ドラマアウォード2010」が25日発表され、連続ドラマ部門のグランプリに『J…

2010/10/21
日記

やったモノは見に行きます

基本的にはデザインしたものは見に行き、その都度猛省しております。装丁したらば本屋に…

2010/9/23
演劇

83歳の「日本人のへそ」

テアトル・エコーの「日本人のへそ」を観てきました。教授役の熊倉さんに圧倒されました…

2010/8/9
日記

ラブリーひょうちゃん

愛知の実家にいた頃です。横浜のおばさんが買ってきてくれるお土産はいつも崎陽軒のシウ…

2010/7/13
演劇

つかこうへいさんが好きでした。

つかさんの本の中のお話なんですが、お葬式で「友よ」とだけ書かれた遺書が出てきて、参…

2010/6/26
日記

失敗した時思う事

毎週、何かしら入稿して、何かしら印刷して納品していると、気をつけているつもりでも失…

2010/5/27
演劇

渾身の仲代ゴッホ

ネットで検索すると仲代さんのことをブログで書いている人はけっこういますが、ほとんど…

2010/4/5
演劇

猫舌ブギ 役者紹介その2

引き続き役者紹介をば… 春馬ゆかりさん いつも朝の番組「秘湯ロマン」で全国の温泉を…

2010/4/4
演劇

猫舌ブギ 役者紹介その1

くだらなさを楽しむお芝居、夢知無恥ぷれぜんつの「猫舌ブギ」が終わって2週間が経ちま…

2010/3/6
演劇

猫舌ブギますますホットに、ヒェ~!

ワタクシが制作に関わっている「夢知無恥ぷれぜんつ」の凸凹爆笑どんづまりコメディ&シ…

2010/3/1
演劇

すべては下等から始まった。

5年前の春、お昼ちょっと過ぎのことだった。 突然、下等の奥さんで女優さんのチホコさ…

2010/2/5
日記

横綱はハンとなれ

お相撲が子どもの時からすきなんです。以前は国技館にもちょくちょく行きました。 30…

2010/1/28
日記

キャッツとドック

朝たまたまテレビをつけたら「木更津キャッツアイ」再放送のオジーが亡くなった後をやっ…

2010/1/6
日記

野口久光さんで暮れて、柏原竜二くんで明けました。

平成が22年になりました。西暦が2010年。末尾がいつもわかんなくなります。ジャン…

2009/12/18
日記

宝くじで買った史上最低のお宝

ジャンボは必ず買っています。扉はノックしないと開かないからね。ロト6もほぼ一年同じ…

2009/12/11
日記

さんぼますたー?

今年も年賀状作りという憂うつな時期がやってきました。いいアイデアがなかなか出なくっ…

2009/12/6
日記

還暦ムーンライダーズ

こないだ水道橋のJCBホールのムーンライダーズライブに行ってまいりました。新しいア…

PREV 1 … 3 4 5 6 NEXT
  • 日記
  • 演劇
  • 映画
  • デザイン
www.gutter.jp
© GUTTER.JP All Rights Reserved.